チームビルディング・
チーム運営補助

Home 事業内容チームビルディング・チーム運営補助

チームを作るにあたって、すべてのチームメンバーに最高のパフォーマンスを、最大限に発揮して欲しいと思うのはマネジメントに関わったことのある人であれば誰しもが考えることでしょう。

マイケル・A・ウェストの著書によると、チームは大きく「A) 弾力的なチーム」「B) 自己満足のチーム」「C) 機能不全チーム」「D)駆り立てられたチーム」の4種類に分類することができます。チームが最大のパフォーマンスを発揮できるよう、メンバーの状態を外部の専門家としてサポートしていきます。
場合によっては、チームメンバー全員との、心理面接なども実施させていただきます。

※ チームビルディング・チーム運営補助は、6〜7名以上のチームを想定したプログラムです。

チームビルディング(最適化)

現在のチームがどのような傾向にあるか、心理的な側面と、技能レベルの両面から分析を行います。その上でプロダクトオーナーもしくはマネージャーの方へ、現在の状態を元にどのようなチームの最適化を図るのが良いチームへの近道になるのかについてお話をさせて頂きます。

また、ビルディングの過程で、チームワークに関するいくつかの心理的なワークショップも、チーム全体に対しておこなわせていただきます。

チーム運営補助

多くのプロダクトオーナーやマネージャーにありがちなパターンとして、ステークホルダー間の調整などに時間を取られてしまい、チーム運営を行う時間が取れず、気付いた時にはチームメンバーのモチベーションは顔をしかめたくなるほどに下がっている、といったことはよくあることです。

この状態からチームを立て直すために、週に1〜2日ほど、オンサイトでチーム全体でのミーティングを設け、ファシリテーションを行うことでチーム全体のモチベーション改善とチームワークの強化に繋がるようにチーム全体のサポートを行います。

場合によっては、チームメンバー全員との、心理面接なども実施させていただきます。